歯周病治療、クリーニングが感染症予防につながる!
歯周病は、歯を失う原因となるだけでなく、現在では、体の様々な病気を引き起こすリスクを高めるものとして認識されています。
なぜ、口の中の歯周病が全身の健康状態に影響を及ぼすのか?その理由としては、歯周病を引き起こす細菌が血管や呼吸器、消化器を通じて全身にまわってしまうからだと言われています。
その中でも、命に関わる「感染症」にも歯周病は大きな関連性があります。
そのため、歯周病治療やクリーニングを受け、歯周病のコントロールをすることで、感染症予防に効果が期待できると考えられます。
詳しく見ていきましょう。
歯周病が関連する感染症
歯周病自体も、歯周病菌が原因している感染症ではありますが、それ以外に、全身の感染症を引き起こす可能性があります。
多く見られる感染症としては、誤嚥性肺炎と呼ばれる細菌性の肺炎があります。
これは、主に反射機能の衰えた高齢者によく起こるもので、食事中や就寝中に食べ物や唾液を気管の方に誤嚥してしまうことで肺炎を起こしてしまい、命にも関わることがある重大な感染症です。
実際に、誤嚥性肺炎は、寝たきりの高齢者の死因の上位を占めています。
誤嚥性肺炎は、唾液に含まれる歯周病菌がその原因になっていると考えられており、適切な口腔ケアを行うことでそのリスクを減らすことができると言われています。
そのほかにも、お口の中の歯周病菌が多いと、その細菌の出す産生物が、口内に入ってきたインフルエンザや風邪のウイルスを粘膜内に感染させやすくすると言われており、そう言った意味での口腔ケアの重要性も広く知られてきています。
歯周病治療、クリーニングを定期的に行うことが大事
お口の中の細菌環境は、このように、口の中の健康状態だけでなく、全身の感染症のかかりやすさにまで影響を与えます。
お口の細菌環境を整える対策としては、毎日の歯磨きを丁寧に行うこと、これが1番の基本になります。ですが、実は、歯磨きだけでは歯周病を完全に予防、もしくは進行を止めることは困難で、多くの人が毎日歯磨きをしているにもかかわらず、歯周病に悩まされているのが現状であり、実際に歯周病菌のコントロールができていないと考えられます。
そのため、毎日の歯磨きに加えて、定期的な歯周病治療とクリーニングを受けることが重要になってきます。プロのケアで隅々まできれいに清掃を行うことで、歯周病菌が増えないようにコントロールすることができ、命に関わる感染症のかかりやすさのリスクも減らすことが可能です。
ぜひ、参考にしてみてください。