トラブルを起こしやすい親知らずは早めに対処しましょう
親知らずというのは、思春期以降くらいに生え始める、前から数えて8番目の歯です。別名、「8番」や「智歯(ちし)」とも呼ばれています。
親知らずは、他の歯と異なり、必ずしもきちんと生えてくるわけではなく、斜めや横向きに倒れて生えてきたり、歯ブラシが届きにくいので周囲の歯茎が強く炎症を起こしたりすることの多い歯で、残しておくと様々なトラブルを引き起こす原因となります。
また、骨の中に埋まったまま一生生えてこない場合もあれば、もともと親知らずがない、という人もいます。
ただし、親知らずは全て抜かないといけないかどうかはケースバイケースですので、なるべくトラブルを起こす前に、歯科医師の診断を仰ぐことが大事です。